今日のお弁当(31/01/18)

今日は 昨日よりも少し気温が高くなってなんだか 連日の寒さだったからか 「暖かいな(^ ^)」とさえ思ってしまいました

外は寒く 建物(屋内)は暖房で暖かく 着るものでの温度調節が難しいです   aneneは寒がりなので ヒートテックを2枚重ねして 通勤して 制服に着替える時に1枚脱いでいます!

 

今日は 6連勤の3連勤めですが お弁当を持って元気に出勤!(あと半分♪)

今日のお弁当

旦那さんの分

menu:たまご焼き(海苔の佃煮入り)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・棒棒鶏・ひじきの煮物・きんぴらごぼう・かぼちゃの直煮・白花豆・青菜のごはん

aneneの分

 

ほぼ毎日作っているお弁当の卵焼きですが 小さい頃から お弁当に入っていたら嬉しいおかずに「たまご焼き」しかも甘めが好きでした

最近 だし巻きベースでカニカマを入れたりすることが多く たまに 甘めのハム巻きのたまご焼きを焼いていますが なんだか 別の味もいいなd( ´∀`)と思って ネットで検索してみたりしながら  「海苔の佃煮」入りのたまご焼きを作って見ました♪

たまご焼きの色が黄色くなく ちゃいろっぽく なんだか 黄色がしずんでしまうのが 彩りの面が気になりますが 味は美味しかったです♪

今日は 青ネギと白ごまを控えめに入れたので 次に焼いてみるときは もっと増やしてみようかな!?と思います

 

今日は 仕事中に 無謀な要求をしてくるお客様に応対し なんだか気持ちがトゲトゲとしてしまったので 一晩寝て 頭と気持ちをスッキリさせて 明日は穏やかにお仕事したいな♪っと思います

 

にっこり多めに( ^∀^)

 

 

今日のお弁当(30/01/18)

今日も最低気温は氷点下の寒さで 雪もまだ残っています(*´-`) 8日以上雪の残る都内は 実に24年振だそうで 記録的みたいです

毎日寒くて ヒートテックを2枚重ね お仕事中は タイツにパンツの下にレッグウォーマーを常時しています  外は寒く室温は暖かくで 着るものでの温度調節も難しく 一緒に働く人は「暑い.暑い」としきりにに発していたりします

寒がりで血流の悪い aneneには仕事中の暖かさも心地良かったりしています♪

寒暖差で 体調を崩さないように気をつけたいものです・・

 

今日のお弁当

旦那さんの分

menu:たまご焼き(ハム巻き)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・れんこんのはさみ焼き・ひじきの煮物・ピリ辛こんにゃく・人参のラペ・白花豆・しそわかめごはん(しらす入り)

 

 

凍りついた路面を歩くのに 自宅を早くて数日 なんとなく 少し早く出て スタバに寄ってしまいます 今日は お休みの予定から 少しお仕事へ出勤だったので お弁当を持たずだったので 15分ぐらい早く自宅を出て 30分ぐらい職場 最寄りの駅で コーヒーブレイク♪

今日は ちょっとハマり気味になって来ている 「アメリカンスコーン キャラメトフィー」とドリップコーヒー 「グアテマラ カシ シエロ」香りが良くて なんだかフルティーなコーヒーに感じました

スコーンはもともと好きなのに 味はキャラメルとあって 甘いもの控える意志をあっさり曲げ 連日食べてしまっています(゚∀゚)

 

 

雪の解け残る 首都圏ですが 木曜日・金曜日で天気予報には雪マークがついています・・・( ´Д`)

雪慣れ(雪対策!?)のしていない首都圏は 雪が少し降るだけでも大混乱になります

明後日・明々後日の予定が少し上向き⤴︎にならないかな・・と願います

 

なんとか(>人<;)・・ なんとか・・

 

上手に日曜休みを・・

今日も とても寒く朝からファンフィーターをほぼ付けっ放しです( ´Д`) ガス代が恐ろし。。

今日は おやすみ♪ 夕方から自主練習があったので 朝食をのんびりと食べて 連勤お弁当ラッシュに備えて お弁当のおかずを作り置き 朝食からずっとキッチンに立っていました٩( ‘ω’ )و

 

ずっと仕事漬けで ちょっと息抜きがしたいと外でコーヒーを飲みながら本を読みたいという旦那さんに付き合って マイタンブラーを持って 家から一番近いスタバへ行きましたが 日曜日の昼間とあって 行列・・ おまけに座るところなんてなくて 他のカフェをのぞいたり 思いつく限りのところをウロウロとしましたが どこも いっぱいで 待つ人だらけ・・

なんだか時間を無駄にしちゃうと マイカップで持ち帰りをして 帰宅して 本を読んでいました

せっかく荷物になりながらも マイタンブラーを持っていったけれど カウンターでドリンクをもらう列も 行列になっていたので キャッシャーでもらえる ドリップコーヒーをひとり分とスコーンを買って帰宅です

行列でコーヒーを買うために待つ旦那さんを置いて aneneはそばのお店でお買い物を済ませて戻ると ちょうど注文してる姿が見えたのでお店のそばで待っていました

 

 

買って来た「スコーンのキャラメルトフィー」♪

 

そのまま帰宅して 二人で並んで座って 黙々と読書をただ ただした後は 旦那さんの夕飯を準備して aneneは夕方(夜かな!?)から自主練習へ 一緒に練習をする人は フルに日曜日を使ってから 練習へ参加するようで とてもパワフルだな〜と関心してしまいます

 

土日休みの仕事だった時の方が予定が組みやすく 人に多さにも免疫があったように思います ライフスタイルが変わって あまり土日に出歩くことがないので 日曜日の昼間の人の多さにギョッとします・・せっかくの土日のお休みがもっと上手に過ごせるように今年はなりたいな〜と思います♪

 

次はもっと上手に過ごそうっと٩( ‘ω’ )و

 

今日のお弁当(27/01/18)

今日も 最低気温が氷点下だったので 朝晩は寒く 職場への行き帰りは手足が凍えながらでした・・

毎日まいにち 静脈認証にとても時間がかかり なんとかならないかな〜と思います 切れないことを見越して早めに動くと 出勤時間が早くなり 休憩時間が短くなり退勤時間が掛かる( ´Д`) と 僅かな時間ながらも無駄にしているように感じます(T ^ T)

 

外は寒いけれど 気持ちは元気に 寒さに負けないように過ごしたいものです!

今日は帰りに 寄りたいところがあるので 旦那さんに分の夕飯分のお弁当と合わせて3つ作りお仕事へ

 

今日のお弁当

旦那さんの分(お昼)

menu:たまご焼き(カニカマ入り)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・鶏の塩レモンソース・かぼちゃの直煮・きんぴらごぼう・ピリ辛こんにゃく・白花豆・若菜のごはん

 

aneneの分

 

旦那さんの分(夕飯)

menu:たまご焼き(カニカマ入り)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・鶏手羽のカレー風味・枝豆フリット・れんこんきんぴら・人参のラペ・白花豆・ごぼうサラダ・鮭わかめごはん

 

今日は お仕事後 寄りたいところがあって夕飯の支度を気にせずに自分がいられるように 旦那さんにお弁当を2つ 昼食用と夕食用と作りました

 

自分はそんなにいらないんだけどな・・って思うことが多く ウエイトをコントロールしたい時 胃腸の調子が悪くて 食事を調整したい時 帰宅前に寄り道をしたい時など 便利そうです♪

 

用事を済ませた後は お腹が少し空いたので スタバへ寄って カフェミスト「カフェヴェロナ」と限定のスコーン「アメリカンスコーン キャラメルトフィー」を食べて 少し読書をしてから帰宅しました♪

「アメリカンスコーン キャラメルトフィー」は温めてもらったので 初めはキャラメルがとろんとしていて 冷めてくると固まって食感が出て どちらも美味しかったです  甘いものを出来るだけ控えようと思いつつ 食べてしまいそうな予感がします(´ε` )

 

「あー 夕飯の支度。。」となんだか縛られてしまうように感じる時には お弁当を朝頑張って作って 夜 自分のフリーの時間を作るのも とても良さそうです♪

また ちょっと自分の時間が欲しい時や 仕事の後に 気にせず用事を済ませたい!って時には旦那さんにはちょっとごめんなさいをしてお弁当を作って置いてみようと思います

 

ご飯に縛られない自分の時間もたまには大切٩( ‘ω’ )و

 

今日のお弁当(26/01/18)

今日もとても寒く 冷凍庫の中を歩いているようです(*´-`)

気温が前日よりは 高い予報ですが 最高気温の6℃になるのは1日の中でも 僅かか 一瞬と感じる程ではないかなあ・・と思います( ´Д`)

今日は朝起きると リビングの空気もヒンヤリとしていて お弁当を作る間は暖房は入れないのですが 今日は 寒くて 起きてすぐにファンヒーターをつけてしまいました(>人<;)

しかも ファンヒーターをつけると 室温は9℃ 実施の室温より高めに表示されるのに ファンヒーターの温度で10℃をきっていることのをなかなか見ないので 思わず写メをパシャり  お弁当を作る間は 無意味なのでつけないで動き出すのですが 今日は本当に寒かったです・・(最低気温−6℃じゃ仕方ないのでしょうが。。)

慣れない 寒さで外を出歩くのが しんどいです こんなこといっちゃうともっと寒いところで住んでいる人に悪いですが 冷え性のaneneには本当に雪国には住めないなあ・・と思います(東北遺伝子はどこへ・・?)

 

寒くてお家でぬくぬく( ´∀`).。o○していたいですが お弁当を持ってお仕事です( ´θ`)ノ

今日のお弁当

旦那さんの分

menu:たまご焼き(ハム巻き)・きゅうりのハム巻き・ミニトマト・ちくわチーズ・鮭のレンジマリネ・ごぼうさらだ・れんこんきんぴら・人参のラペ・白花豆・しそわかめ(しらす)ごはん

 

aneneの分

 

今日は お家の用事を済ませながら出勤しようと いつもより30分程早く出ました

混み合っていなくて 用事もサクサクすみ 半端に時間が余ってしまったので 近くのローソンでカフェラテをのんで ちょっとだけホッとしてから行きました

昨日のレッスンで撮らせてもらった動画を見て レッスンで使っている音楽を聴いて頭の整理をしてからお仕事へ行けました

少ない時間でも上手にonとoffを作って 気持ちもパチパチと入れ替えたいなあと思います♪

 

マイナスの気持ちになっちゃうときも 上手にプラスの気持ちへ持って行けたらと思います( ´∀`)

 

onとoff  パチパチと٩( ‘ω’ )و

 

今日のお弁当(25/01/18)

今日は 最高気温3℃ 最低気温−7℃と 本当にとっても寒くて 雪がまだまだ残っているのに 外は冷凍庫のようです・・・(*´-`)

仕事で出勤すると静脈認証なのですが 手が冷たすぎて 出勤登録をするまでに数分掛かります どうしても静脈認証が認識されない時は お湯で温めて リトライします(>_<) 大概 早めに行動しているので 遅刻にはならないけれど 休憩戻って来て お客様の接客を少ししてから 静脈認証で認識されない時は さすがに焦ります(>_<)

明日も今日とほぼ変わらない気温なので 行き帰りの道のりは慎重に歩きたいと思います

 

今日は 仕事の後にレッスンへ行くので お弁当を3つ作って出勤です♪

 

旦那さんの分(昼食)

menu:たまご焼き・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・海老のハーブ焼き・ピリ辛こんにゃく・きんぴらごぼう・ごぼうサラダ・白花豆

お昼ご飯は 外で人と食べるか 帰宅してから 何かを食べるか?・・と言う旦那さんに昼食の準備はいいよと言っていたのに カップ焼きそばとかで済ますので

できるだけやめてほしいので 炊飯器からご飯だけ装って温めてもらえれば 一緒に食べられるように おかずの段だけ作りました  もし お昼ごはんに食べなくても 夕食の時に おかずを2つとご飯を一膳分のお弁当を食べれば 普段食べている夕飯を考えても丁度良いかな!?と思ったので。。

どうやら目論見が外れて ごはん(白米)の存在を忘れて おにぎりだけ買って帰ってきたようです( ´∀`)

 

aneneの分

旦那さんの分(夕食)

menu:たまご焼き・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・豆腐ハンバーグ・かぼちゃの直煮・れんこんきんぴら・にんじんのラペ・白花豆・しらすわかめごはん

 

今日も雪の後で 道が凍結しているので 時間にちょっぴり余裕を持って お仕事へ行ったので 行く間際に「15分あったら喫茶店に入りなさい」という文字を目にしていたので 職場側のスタバへ寄ってからお仕事へ出勤しました

今日は カプチーノをデカフェで注文♪

コーヒーを控えているので あまり飲み続けてしまうと せっかく飲まないようにしているのが無駄になっちゃいそうなので デカフェにしてみましたが どれぐらい 体への影響が違うのかは定かではありません・・ (あまり繊細じゃないので 気付きません。。)

 

インフルエンザのために 振替レッスンと本レッスンを2回続けて休んでしまっての 1週間ぶりのレッスンだったので 振りも1分ちょっと先へ進んでしまっているし どうかな??・・と 不安だったのですが 自主練習でみんなで撮った動画がとても役に立って わからなすぎて動けない(>_<)っていう事態だけは避けられました   動画で復習もすこし出来たおかげで 少し わからなくて詰まっていたところも 少し理解できて 体が動くようになってきました(良かった♪( ´θ`)ノ)

ダンスの経験なんて 全然なく大人になっているので 回転すると 回ることに必死なで 鏡も見られなくなってしまっているので 「これは課題だな・・」と感じるので 頑張って練習しようと思います

 

はじめてから約半年 だいぶ 身の回りが変わりつつあります。。

大人になってだと 「無理だよ・・」と諦めちゃうことが増えちゃうけれど 自分をまず信じてあげて 頑張ろう!と思います♪

 

little by little・・

 

今日のお弁当(24/01/18)

今日は 最高気温が10℃に届かずに また 外には雪がいっぱい残っているので 冷凍庫の中を歩くように寒かったです( ´Д`)

朝は 雪のとけ残りがまた凍結して滑りやすいのを見越して 15分ぐらい早めに家を出ました

 

しばらく寒い日が続きそうですが 体調管理には気を使いながら元気に過ごしたいと思います(まあ 先週インフルで寝込んでいた人が言っても説得力には欠けますが・・)

旦那さんは 慣れない雪道を群馬県まで仕事で行かなくちゃならないので 車の中でも食べやすい方がいいとのことで おにぎりを 自分の分はスープを持って お仕事です

 

旦那さんの分

鮭わかめ&青菜のおにぎり

aneneの分

かぼちゃのポタージュスープに 今日はトルティーヤが食べたくてコンビニでちょっと購入しました!

 

 

今日は 15分ほど早めに自宅をでたので いつもより時間が掛かったものの ちょっと早い電車に乗ったので 職場の近くのスタバでちょっとだけ暖をとって 温かいスターバックスラテを飲んで ちょっと「ほっ」としてから お仕事へ行きました

 

 

まだまだ 雪が沢山残っていて 道が滑りやすいです 大胆に転ぶ人を目撃したり ツルツルとした道の部分だけ 押して歩く原付の人や 自転車で進む人などいろいろです

旦那さんは帰宅の途中 横転している軽トラックがあって 道がかなり渋滞していたと聞きました  疲れているのに帰る時間が大幅に掛かった。。とぼやいてもいました( ´Д`)

 

焦る気持ちもあるとはおもうけれど いつも以上に気を使って 雪道を通行してほしいなあと思います

急がば回れ

気持ちはゆったりと.。o○

 

 

今日のお弁当(22/01/18)

今日は 朝からとても寒く 寒波が来て雪予報の出ていた関東地方は 最高気温が前日から−8℃の4℃です(( °ω° ))  昨日が10℃越えで わりと暖かいかも!?と思っていたので 今日は起きて 室温が8℃になっていたのでとても寒いです(*´Д`*)

お昼過ぎから降ると言っていた雪も お昼前から降り出し 休憩に出た2時ごろは 外の景色を目にしてびっくり! 空も目の前の景色も真っ白です\(( °ω° ))/  段々降り積もるところを見ていなくて 外を見たら いきなり真っ白!って感じなので 驚きも一層でした

 

今日は 振替レッスンの予定があったのでお弁当を3つ作ってお仕事へ行きました

今日のお弁当

旦那さんの分(お昼)

menu:たまご焼き(ハム巻き)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・豆腐ハンバーグ・れんこんきんぴら・かぼちゃの直煮・大葉コンソメ・白花豆・しらすわかめごはん

 

aneneの分

 

旦那さんの分(夕飯)

menu:たまご焼き(ハム巻き)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・鶏手羽のカレー風味・ピリ辛こんにゃく・きんぴらごぼう・ごぼうサラダ・白花豆・わかなごはん

 

今日は 振り替えレッスンの予定があったのですが 予想通り お休みになってしまいました・・  インフルエンザで先週のレッスンを全く受けていないので 今日はレッスンに行きたかったのにとても残念ですが 安全には変えられませんね・・・(残念だけど仕方ないです(*´Д`*))

 

帰宅が困難になるかもしれないからと 妹の会社は仕事を早く切り上げて 退社命令が出たようです

職場で 「今日は お客様も少ないと思うので 従業員が安全に帰宅できるようにしてください」と言われましたが サービス業って こんな時も帰れないなあ・・と 改めて感じました

自宅の近くのショッッピングモールでは いつもの営業時間を短くしていたので こういう配慮も必要だな・・と感じました

ショッピングモールの中に入っている店舗は お店の考えだけだへお店の営業時間を臨時で早めて閉店するなんた 独自ではできないし ショッピングモール自体の営業時間を短くしてもらえるのは そういう立場で働く側には とてもいい決断と思います

 

あとは こういう中で交通機関でドライバーをしてくださる方や お届けものなどをしてくださる配達業の人も どうか 安全にご自宅へ帰宅できますように・・

 

子供の頃のように雪を単純に喜べなくなってしまったけれど 雪の影響が長引かないといいなあ。。と思います

 

どうかみなさまお気をつけて・:*+.

 

今日のお弁当(21/01/18)

今日は インフルエンザて出勤停止になってから 復活後 初のお仕事へ

体が 寝っぱなしで結構怠けていて 大丈夫かな?・・ 混んでほしいけれど 混んだら動けるかな?と 少々不安を抱えて行きました

お弁当も数日ぶりに作ったので 少し動きが悪く時間が掛かってしまいました( ´Д`) 毎日の繰り返しって本当に大きいのだなあ・・と実感

 

今日のお弁当

旦那さんの分(お昼)

menu:たまご焼き(カニカマ入り)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・鮭・きんぴらごぼう・かぼちゃの直煮・ごぼうサラダ・白花豆・しそわかめごはん

aneneの分

menu:ごぼうのポタージュスープ(胃の調子が万全じゃないのでスープのみ!)

 

旦那さんの分(夕飯)

menu:たまご焼き(カニカマ入り)・きゅうりのハム巻き・ちくわチーズ・ミニトマト・ロールチキン(ローズマリー)・ピリ辛こんにゃく・れんこんきんぴら・パプリカのピクルス・白花豆・鮭わかめごはん

 

今日は お仕事の後 自主練習があるので 旦那さんの夕飯分のお弁当も用意してお仕事へ行きました

やっぱりぼけっとしているのか ご飯を詰め間違い 組み合わせがおかずと被ってしまって ご飯の段だけトレード いつもとお弁当の色がちがう雰囲気の違うお弁当箱になりました(たまには気分が変わっていいかな!?・・)

 

病み上がり 自分が思っている以上に体力が落ちています。。

今は 病院でも手術の後もできるだけ動かすように 予定を組んであったりしますが 数日寝込んだだけで ひどく体力の低下を感じます(こんなにも!Σ(・□・;)。。って感じです)

同じくインフルで寝込んだ人も 復帰初日は これだけで なんか疲れてるとやっぱりショックを受けたと言っていました・・

自主練習でも 頭も体もなんとなくぼんやりとしていたので 少しづつ勘を取り戻したいと思います  振りも進んでいて1分ちょっと。。 に加えて 全く触れたことがない動きに四苦八苦でした(°▽°)

初心者で 初めての道具を扱いながら よくわからない動きをするって本当に大変です せめて基本がしっかり備わっていればなあ。。 と思う日々なので 今年は工夫して 基礎力をつけられたらなあ٩( ᐛ )وと思っています

 

なんとか食いついていこう٩( ‘ω’ )و

フレーフレー 自分〜♪( ´θ`)ノ

 

健康第一。。

今日は 最高気温が9℃だったのですが 久しぶりに外を出歩けたからか 外の寒さより いつものように出歩ける嬉しさで寒さがあまり気にならなかったです( ´∀`)(健康ってありがたい♪( ´▽`))

 

今週は 月曜日から 月:お仕事+振替レッスン 火:タップレッスン 水:お仕事 木:お仕事+本レッスン 金:お仕事 土:タッププライベートレッスン 日:お仕事+自主練の集まり 月:お仕事+振替レッスンと スケジュールがなんだか部活みたいだな♪って 思って「上達するように頑張ろう!」と 張り切っていたのに

月曜から 仕事行って 帰宅してから寝込み 翌日 病院へ行ってインフルエンザがわかり 解熱の吸引をしてから 寝る ▷ 寝る ▷ 寝る+ちょっと起きてる ▷ 起きてるけど外出不可 ▷  完全復活!? と だいぶ予定が狂ってしまいました

そして 何もしてないのに(何もしてないからか!?) 起き上がっていられるようになってから 家のことをしたり ごはんを自分で作ったりすると ちょっと動いては「はあ・・」と 息をついていました

寝込むって 本当に筋力&体力を奪うんだな・・と 病気になって寝込んで 実感がわきました(できれば実感沸きたくないけど)

 

今日は 予定していた タップダンスのプライベートレッスンでした

万全とは言えないけれど もう復活だし なんて思っていたけど 実際に動き出すと 足首は固く 思い通りに動かないし 股関節も開かないし

想像以上に体が訛ってしまうことに かなりびっくりしました(( °ω° ))

 

健康第一ですね・・

 

少しづつ 平常モードに体をならして 沢山休んでしまったレッスンも 取り戻すことはできないけれど 少しづつ 勘を戻し 体を戻していきたいと思います

 

健康第一ですね・・(再び・・)

 

身を以て実感( ´Д`)