毎日開いて٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日は 雲のない青空で気持ちよくお洗濯ものも良く乾きそうです♪ ただ家の中が寒く結構着込んでいます   外へ用事を済ませたり 雑貨屋さん&本屋さんを覗きに行きましたが  体が寒い!と感じているので 厚手のコートで外出しました  昨日の気温差が−5℃なので 体に堪えます(>人<;)

週明けて水曜日は10℃を下回り 雨予報も出ているので 風を引かないようにお気をつけくださいませ

 

気温差が激しいですが 季節は少しずつ巡っているようで 桜の便りも聞こえてきます♪  自宅の側には土筆も顔を覗かせていました( ´∀`)(春だな〜♪)

3月6日から始めた「献立ノート」ですが 2018年の年明けまで 少しづつ遡って分かる範囲で記録しています(なんとなく 『一年の計は元旦にあり』ってところで・・  こだわっていないつもりなのに なんだか拘っているみたいです)

食品の買い出しのレシートを決めたサイズの用紙にとりあえず書いてみていますが 同じ書き方をしているのに 全く買い物量が違っていたり 誕生日 直後に 罹ってしまった インフルエンザの週は ほとんど買い物がなかったり(当然だけどね(^_^;))

食費の家計簿はずっと続けていたのですが 改めて書き出してみると いつも買っているものがより顕著に見えてきます

「ぽんたの献立ノート」の著者 ぽんたさんは 買い物を1週間単位で している様子なのですが  自分の傾向が「見える化」してくると 真似て1週間単位でお買い物ができそうです!(今は まだ把握できてないので 少しづつ少しづつ。。)

 

自分の書いている「献立ノート」と 著者の「献立ノート」を見比べると やっぱり全然違うので ぽんたさんもじぶん流をみつけるまでに 数年掛かっていたり 今の形になるのにきっと時間が経過していると思うので  まったく同じは無理だし ならないと思うので  自分流でとりあえず続けていくことをモットー!に 楽しんで♪  たのしんで♪  続けて行きたいと思います

 

思い出せない(記録もない)日もあるけれど あとで楽しく見返せるような ノートを作り出せるようになれば良いのかな!?とも感じます

 

買ったものは週ごとにまとめてみたので また本を読み直して 空欄のところを心が弾むように工夫したり お思い出や新しく作ったもののレシピのようなものも記入してみようと思います

 

「献立ノート」はじめて 12日目

 

まあまあ 自分にしては上出来かな!?

コメントを残す